ハハ、ツマ、ワタシ

2児の母、多分きっと子育てブログ。

風邪でダウンの巻

先週から家中風邪がすごかった我が家。長男が幼稚園を休まなかったのは奇跡( ゚д゚)

いや発熱まで行ったのは母と次男だけなのですが。しかも次男も即解熱だし。

 

ただ、熱出した母含め大人たちはみんな鼻ズビズビからの咳。子どもたちの方が軽くてでも先週は次男はずっとぐずぐずしてた。

 

自分の体調不良+0歳児のぐずぐず=何もできない

 

最低限の家事育児をこなしつつ、体調のことあるから休む……家の中が酷い有様( ゚д゚)!

今日はやっと1週間半ぶりくらいに体調不良が戻って来たから(咳はひどいけどな)掃除掃除。と言っても午後次男検診だから長男送って、次男昼寝してから昼ごはん食べるまでの1時間半‼︎(少なっ)それでもちょっとはできた〜。が明日は出かける予定あるし、明後日は出勤だし…もう週末になっちまうぜ(・ω・`)

 

んーーー

とりあえず体調治らんかな。

環境の変化について行けてない感じ

長男通常登園3日目。

 

やっぱり色々ストレスなのか、今週は全然ごはん食べません…。長男は元々この歳にしてはすごく食べる方で。ただ、朝は前からあまり食べなかったんだけど。なんで昨日の朝あまり食べなかったのは(いつもはこれなら食べてくれるっておにぎりにしてはいたけど)スルーしたんだけど、お昼も全然食べないで残すので、これはヤバイなと思って。元々食べる子だからね。元々食が細い子ならそんなに心配しなかったかもだけど。

で、食べさせれば食べるので、仕方ないので食べさせてます。

 

今朝なんで次男にあげながら、長男膝に乗せて食べさせつつ、自分も朝ごはんw

 

私が食べさせれば食べるけど、それでも量は減ってるんだよね。だから来週からのお弁当どうしよう…量。元々の量に合わせてお弁当箱は用意してるんだよねぇ。月曜日は給食だから、その食べた量聞いて決めようかなぁ。。

 

そして、朝ごはん何にしたら食べてくれるかな…。←今までこれなら!ってなってたおにぎりと納豆ごはんは撃沈

明日はパンにしてみよう٩( 'ω' )و

 

ここまで長かった…

土曜日に長男が幼稚園に入園しまして

f:id:akisatan:20170408221504j:image

(って花も幼稚園でなく近くの公園で撮ったやつだけどw)

 

今日から保育。初登園(でいいのか?入園式は違うよね)。家出る直前にコケて唇切ってたけど無事遅刻もせず登園。

 

うちの園は担任が各クラス1人ずつの副担任なしでフリーの先生が何人もいるって感じ。最初だからってうちのクラスにもフリーの先生3人くらいついてたけど、それでも手一杯ぽかった。ちなみに時間外の子を除くと自転車・歩き→車→園バスの順に時間差で登園で、うちは歩きなので一番早い時間なんだけど、その状態で手一杯…まだあと3倍くらい子どもくるけど大丈夫か…。うちの子は泣いたりとか離れなかったりっていうのはなかったんだけど(予想はしてた)でも「後で迎え来るから、帰るね」って言ったら「なんで?どこいくの?」とは言われたな。0歳から両手で足りるくらいは一時保育されてる長男だけど、やっぱり不安なのか…。一時保育の時はこっちも見ずに遊びに行ってたけど!!それもストレスからだったのかしらね。

 

そんなで今週は半日なんだけど…うちは歩きなので送り迎え行って帰ってくるので教室内での準備も含めて30分かかります。実質2時間しか間がない…!!!(車だと送りが歩きの後で、迎えは前でさらに短くなるから歩き選択)なんもできねーよー…!!!

 

と言いつつお茶飲みながらこうしてブログ書いてる余裕があるんだからやっぱり一人減ると楽なんだわ。送って帰ってきて、0歳の相手しながらざっくり片づけてルンバ起動して干しきれない洗濯物干したり畳んだりルンバ移動させたり洗い物の残りしてもさらにパソコン開けるんだもの。

 

やっぱさ、育児家事両立って大変なんだね…。こなせてなくてもそれを一定期間経験するだけでかなり効率よく動けるようになっている気がする。

 

 

はーーーー

4年近くの育児大変だった!!!お疲れ私!!!

4~6月くらいまでの生まれって幼稚園遠いよね!!!

↑この前今年入園の5月生まれと来年入園の7月生まれ(発達早め動き大き目)の男子の母達と公園で言ってた

元々うちの子デカくて去年年少さんと間違われまくってたし、幼稚園の面接でも2年保育…?って言われたし。昨日は小学校手前くらいですかね?って言われながら手渡された迷子札に「3さい」って書いたわw

 

さて下の子は上の子に比べて今は楽なんだけど今後どうなるんだろうか…

 

さぁ、お迎え行こうかな

必要な縁、繋がる縁。

昨日は友達の義理実家に遊びに行きwえぇ、友達の実家じゃないよw友達の旦那さんの実家よwwwちなみに旦那さんにはお会いしたことないがお義母さんは何度目?w遊びに行くのも2回目( ゚▽ ゚*)もううちの子たちも孫みたいなもんっすねww

 

ずーずーしいかな?とは思うけどさ、だって向こうも若い子(乳幼児たち)来た方が嬉しそうだしね。喜んでくれるなら行っちゃうわ(笑)

 

ちなみに友達も、大学の研究室の同期なんだけど、在学中はほぼ喋ったことない仲。共通の友達とはそれぞれ超仲よかったんだけど。それが大学卒業後はほとんどこの子ばっかりwお互いの子どもたちがめっちゃ仲良いし。人生何があるかわかりませんわー。

 

結婚したり、子どもが生まれると特にね、前の人間関係が続かなくなるってよく聞くけど、私は学校卒業とかのたびに結構人間関係一掃されて来たからもう慣れた(笑)仲良かった子も居たんだけどねぇ?気のせいか?(笑)

 

まぁ、今遊んでくれる子とか連絡取れる子がいるんだから、それで良いんだよねー。縁は繋がるもんもあれば、離れるものもある。離れてもまた繋がることだってある。その時最適な状態になるんだと思う。

ママも可愛い格好すればいいのに!

この前友だちの娘ちゃん(4月から小学校1年生)に「いつも可愛い格好してるから、ママじゃなくてお姉ちゃんみたい」って言われた。

 

元々童顔なのもあって、若く見られますwしょっちゅう息子たちは年の離れた弟扱いされますww

 

この子に会う時って(普段幼稚園だからそんなに会わないけど)高確率でキュロットやスカートなんだよね。そしてこの子のママはパンツスタイルがほとんど。

「ママもさ、スカート穿いたり、可愛い格好すれば良いのに!」って。本当に言いたいことはこっちなんだろなぁ。

 

ちなみに私は別にオシャレでもないですがw上記のように特にキュロットをよく穿いているため、幼稚園女子的には可愛い格好なんでしょうねぇ。その子のママたちのほうがよっぽどちゃんとメイクもしてますし←自分もしろよ

 

さーメイクしよ(・∀・)

新学期♪新生活♪

4月になりまして。

 

明日から夫は新しい職場。あ、転勤です(転勤族です)。自宅から通える範囲なので自宅から通勤ですが、入社から今まで自転車10~15分という生活しかしていないのにいきなり東京の通勤電車で1時間です。(東京出身の大学も都内なのでラッシュの電車自体には慣れてます)…朝早くなるのに、私は耐えられるのだろうか…(笑)朝ごはんの準備が1時間早くなり、お弁当作る日はお弁当も……。

 

そして、私自身火曜日から働きます。パートで子連れでめっちゃ緩いですがwそして周りの人や場所自体にはすでに慣れているところではありますが。

 

さらに、今週の土曜日に入園式で長男は幼稚園に入園。来週月曜日からは毎日通います。毎日歩きで送り迎え、週2回はお弁当です。ていうか私保育園育ちなんで、幼稚園ってどんなもんかいまだよくわかってません。

 

何を隠そう、いや隠さなくても、環境の変化に弱い私。高校や大学入学当初はご飯が食べられなくなり体重数キロ落ちる×2回…。いやまぁ、転勤族で4年間で5回?引っ越ししたんで、ちょっとは慣れましたけども。子どもいるとダウンしてもいられないんで、ごはん食べられない~とか言ってられないし。でーもーー大丈夫なんだろうか(笑)

 

ま、なるようになるよね。

 

長男入園すれば、もちょいブログの更新頻度も上がるかな。

 

やる気になると、早い。

早期教育、とかそう言うのがキライ。子どもなんて遊ばせときゃ良いじゃない。無理して勉強させなくてもって。自然に勉強するようになる、とかも。

 

とは言ったものの、現在3歳9ヶ月の長男

f:id:akisatan:20170331230156j:image

は比較的小さい時から色と数字が好きだからそれは結構早くから教えてたし、今でももう30くらいまでは数えられる(早いのか普通なのか遅いのかはよくわからないけど)。最近よく看板とか見ると「なんて書いてあるの?」って聞いてくるからそれは教える。

あ、迷路も好きだからそう言うワークブックは与えたりね。

 

私の中で教育として気を付けたのは単語だけで会話しないようにしたことくらい。「お茶」だけじゃお茶出さない、「お茶ください」って言わせる、とか。そのせいなのか?ただ喋りたがりなのか?言葉の発達は早いっぽい。

 

あぁ、言葉といえば、言葉自体も早かったんだけど、いただきます・ごちそうさま含めて食事に関する言葉ばっかり最初覚えたな(笑)「なっとう」(大好物)とか早かった(笑)(笑)食べるの大好きなの。

 

なんだかんだ、興味があるものは早いのよ。なんでも本人のやる気次第。だから、何に興味示すかわからないし、知らないと興味も何もないからいろんなものに触れさせるとかは賛成だけど、親が決めつけた「お勉強」をさせるのは好きじゃない、と言う話でした。英語をやらせるとか、文字が書けるようにする、とか(本人が興味あるなら全然OK)。

 

いや、自分で考える力がつくように仕向けたりとかはしてるから、他から見れば私も教育してるだろって思う人もいるだろうけどね。